7月
31
2018
京都先物証券問題研究会にお招き頂き、京都弁護士会での研究会及び懇親会に参加してきました。
京都の先生方は京大出身者が多いせいか論客が多く、デリバティブ事件に関する精緻かつ理論的な報告をお聞きすることができ、大いに刺激を受けました。
その後は、下鴨神社の御手洗祭りに連れて行っていただいた上、近くの下鴨茶寮という老舗料亭で懇親会を催して頂きました。
今回、名古屋研究会からは14名ほどが参加させて頂き、京都からはベテランの先生方を含む錚々たるメンバーが参加されました。
私は名古屋研究会の代表として発言を求められる機会も多かったのですが、より一層精進しなければと思いましたし、今後もこうした貴重な交流を是非続けていきたいと思いました。
7月
24
2018
ケフィア事業振興会被害東海弁護団を立ち上げました。
http://www.nssmk.jp/news/782
小職が事務局を務めております。
被害に遭われたと思われる方は、お気軽にご相談ください。
7月
10
2018
名古屋ホストライオンズクラブの今期初めての例会がありました。
幸先よく新入会員の入会式があり、新たに市会議員(昭和区選出、当選3回)の方がメンバーに加わりました。
今期自分も第一副会長に繰り上がり、来年の今頃は会長になっている予定ですので、一年間心して奉仕活動に励んでいきたいと思います。
7月
03
2018
ワールドカップ・ベルギー戦は本当に惜しかったですね。
後半2点とった時点で誰もが勝利を確信したのではないでしょうか。
その後、まさか3失点を喫してしまうとは…。
もし勝っていれば、ベスト8でブラジルと対戦という夢のようなステージが待っていたのですが、それも4年後に持ち越しですね…。
自分が子供の頃は、ワールドカップというのは、日本人には余り縁のない別世界の話でしたが、その頃に比べると、日本のサッカーは本当に強くなったのだと思います。
とはいえ、これでもう楽しみが終わってしまうかと思うと残念ですが、世界の強豪チームと渡り合った選手の皆さんには、夢を見せてくれてありがとうと言いたいです。